ゲンテンスティック マンタレイ乗り心地【板で変わるスノーボード】

スノーボード の板、ゲンテンスティック【MANTARAY】の乗り心地をご紹介します。

北海道でスノーボードをしていると、ゲンテンスティックの板は本当によく見かけます。それは多分、ゲンテンスティックじゃないと味わえない感覚があるからだと思います。

雪質や地形に対して、道具の個性を合わせていくとスノーボード の楽しみ方は無限といっていいくらい多様になると感じます。

自然の遊びは一期一会。
楽しい体験をしたいですよね。

ゲンテンスティック の【MANTARAY】マンタレイは、ゲンテンスティックのエントリーとしてもお勧めされることが多いです。
乗りやすくもあり、どんなところでも遊べて、いろいろな楽しみ方ができる板です。
万能なボードに入ると思います。

技術があれば、いろいろな遊び方ができるボードであり、まだターンもできない初心者がレンタルをしていきなり滑れたということもありました。
初心者から上級者まで、幅広い方が楽しめます。

気になる方にご紹介したいと思います。

 

 

 

MANTARAY

我が家がゲンテンスティックで最初に所有したのはマンタレイ【MANTARAY】

妻がスノーボード を始めたことがきっかけです。

妻がスノーボードをはじめとき、普通のキャンバーのスノーボード(安価なもの)からはじめたのですが、全然乗れるようにならなくて、「このまま乗れないとスノーボードが嫌になってしまう」と感じていました。

妻の板に乗ってみるとめちゃくちゃ乗りにくい、、。
「こんな板もあるんだ、、」と感じました。

 

ぼくがスノーボード をはじめたとき、知人のライダーさんから「初心者こそいい道具を使ったほうがいいよ」と言われたことを思い出しました。
自分ははじめたころから乗りやすい板を選んでもらったんですよね。

探しはじめてレンタルしたのが【MANTARAY】
気になっていたので乗ってみた、。という安易なきっかけです。

驚いたのは、全く滑れなかった妻がすぐに滑れるようになったこと。
しかもなかなかスタイルがいい感じでした。初心者とは思えない、、。

『これなら乗れる。乗りやすい。しかも形がかっこいい』というので、返却と同時にすぐに購入。

もっといろいろな板を試そうと思っていたし、いま考えるとたくさん乗り比べてから選べばいいのに、、とも思いますが、それくらいマンタレイの最初に乗った時のインパクトが凄かった。

僕も実際にはじめて乗った時には安心感とターンの質にびっくりしました。

ゲンテンスティック は玄人の板というイメージがあって、たしかに個性的で特化したボードも多いですが、マンタレイはその中でも乗りやすくて、扱いやすく、とても間口の広いボードだと思います。

 

 

MANTARAYはどんな板?

ゲンテンスティックをはじめて乗るときの、最初の一本として1番売れている【MANTARAY】(たしかそうだったはず、、。)

僕も1番はじめに乗るなら【MANTARAY】がいいんじゃないかと個人的に思います。
妻の体験もそうなんですけど、乗りやすいんですよね。

個性的で、特徴的で、比較的乗りやすくて、形もかっこいい。
他にも乗りやすい板はありますが、特徴的で遊びの幅も広げたいとなったら、マンタレイをチョイスするのは良い選択です。

所有していて思うのは単純にすごくフォルムがかっこよくて部屋に置いてあるだけでもかっこいい。

四角い形のノーズも、ハーフムーンテールもデザインとしてアートっぽい。

実用的なモノでもあり、アート的でもあると感じます。見た目がまず好き。飾りたくなる。
【MANTARAY(マンタレイ)】という名前も好き。

 

レングス154でボード幅は広め。ショートファットの板。乗りやすくて安定しています。

少し硬めで持つとずっしりとした重さを感じます。
(日本の会社で生産しているシリーズは少し重めでがっしりしていると聞きました)

 

乗り心地

肝心の乗り心地。
僕は普通に滑れる程度ですが、地形やコース内、ゲレンデ脇、パウダーでもオールマイティーにすごく楽しめる板だなーと思っています。
乗り慣れたり、技術があればあるほど遊び方の幅も広がりそうです。

ゲレンデ

ゲレンデでは、ファットな幅とエッジのコンタクトがしっかりとしていて安定しています。
短いわりにはどっしりとした感じがします。
大きな弧を描くようなターンよりも、ショートからミドルターンが得意かと思います。

硬さがありバタバタはしません。

地形に入るとではショートなボードなので自由に操作もしやすい。

圧雪バーンから、ゲレンデ脇や地形に入った時のフィーリングの変化というか、感触の変化が好きで、いろいろなところに行きたくなります。
次はどこでどうやって遊ぼうかと思いながら、いろんな感触を楽しんでいます。

パウダー

アクセルキャンバーという形状で、軽く踏んだだけでノーズが浮くのでパウダーで浮力を感じやすい。
パウダーではどっしりとした感じは全くしません。
全体的にファットでノーズに幅があるので、フワッとした柔らかい浮力を感じさせてくれます。ソール全体で浮力を感じる感触がすごく気持ちいい。
足裏でのコントロールでも自由に方向付けできるような感じです。

軽くスルスルと生き物のように感じて、板と一緒に楽んでいるような感覚がすごく気に入っています。

サイトに『水を得た魚のようにルースな動きを見せる』と書いてあるのですが、本当にその通りです。
『魚のよう』『ルース』という感覚を体感させてくれます。

 

 

妻のような初心者は乗りやすくて、ある程度乗れるようになるといろいろな環境を楽しめる板なんじゃないかと、、。
使い勝手がいい板で、妻とシェアして乗ってます。

うちのスノーボードライフに関してはMANTARAYは今後も外せないなーと思っています。

そして、ゲンテンスティック の最初の一本に多くの方におすすめできるかと思います。
今はMANTARAYをはじめとしたINDEPENDENTシリーズが、どんどん種類が増えています。
女性ならさらにショートでやわらかいフレックスのモデルも良さそうです。

 

 

MANTARAYでスノーボードを楽しむ

自然を楽しむという感覚を深く体感させてもらったのはゲンテンスティック MANTARAY【マンタレイ】に乗ったことがきっかけになりました。
雪や地形での遊びの幅がどんどん広がりました。

新しい遊び方を教えてくれたし数年乗っているけど今だに楽しい体験をさせてくれる板。
「今日はMANTARAY で遊ぼう」と気軽にどんなところにも持ち運びます。

そして、妻はマンタレイに出会わなければスノーボードの楽しさを知らずにやめていたかもしれない、、。と思うと愛着もひとしおです。

『ゲンテン沼』という用語も聞くくらいですが、ハマってしまう気持ちはよくわかります。
体感が違うんですよね。

道具を超えてアート性すら感じるゲンテンスティック。
上手い下手というだけではなく、どんな体験をしたいのかということが基準になってくると思います。
どのボードと共に過ごしたいか。

ぜひ乗ってみてほしい。

 

ゲンテンスティック

ゲンテンスティック は自然と自分をうまくシンクロさせてくれるような板です。

雪を感じること、自然を感じること、その中でパフォーマンスすること。

ゲンテンスティック のボードを友達からも乗らせてもらっていくつか経験したけど、それぞれが特徴的で乗り心地は全然違います。板それぞれとの付き合い方がありそう。

でもどの板に乗っても一貫したコンセプトを感じるゲンテンスティック 。

1本を乗りこんでもいいだろうし、いくつか所有してその時のコンディションで選ぶのもありだと思うし、板の特徴をとらえるまでたくさん滑りたくなるんじゃないかな、、。

ゲンテンスティック じゃないと感じられない経験があります。

 

スーパーフィッシュに乗ってみた記事もどうぞ。
とにかくパウダーで浮く板でした。

>【ゲンテンスティック スーパーフィッシュ】パウダーとゲレンデの乗り心地

 

スノーボード関連記事

> バインディングにカントをつけるメリット【動きやすくてラフなスノーボード】

> green clothingのビーニー